𓆟喉につっかえたもの𓆟

誰かに云われたことを考えすぎる。



「誘発を入れすぎだ、交流する気がない」
「誘発を入れすぎてデッキが回っていない」



いやそんなわけない。

今文字に書き起こしたってそんなわけないと思う
僕のデッキに入っている手札誘発は5枚。
なんなら少ないよ、シャークデッカーに ”本気度足りない” なんて言われかねないよ
意図的に5枚に減らしているわけではなく、
自分のデッキが負けないよう、初手で事故らないよう、構築していたら結果5枚になった。


たしかにニビルを使って
”もう少しで完成しそうな相手フィールドを更地にすること” 
に罪悪感を感じないことはないが、
悔しい負けの経験をたくさん積んで、ニビルを入れるという選択肢に行きついた。


シャークデッキを、CNo.101を場に出すこと考えたとき、僕はここに至った。



ある日の決闘、僕は対戦相手にニビルを投げ、彼はその後展開が出来ず
「負けでいいよ」と云った。


俺は初動札もなく、誘発札が多かったので
「そんなことはないから諦めずにプレイしてくれ」といった
結果僕は負けた
決闘後云われたのが上記。
負けた上に暴言を吐かれている。つら。。。。




「じゃあ良い誘発と悪い誘発の定義を教えてくれよ。今から挙げていくからさ。俺を納得させてね。」
「スキドレ暗黒界はデッキとして認めない?次元帝は?」



浮かぶ言葉すべてを飲み込む。 どうしようも出来ないんだ

彼を叱責したり自分を曲げたりすることも出来ない
あーだこうだ言われるの嫌だもん。
自分のスタイルやデッキを考えている時間に比べたら、決闘している瞬間なんてほんの一瞬。
遊戯王は対戦相手より自分との戦いだから。
自分を楽しませられるのは、多くの場合自分しかいないんだから。そこんとこよろしく(^^)
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント