𓆟やっぱりキラーラブカなんだね𓆟

幻影騎士、最近爆流行りしてますね(分分丸調べ)
交流会で見ない日はないです。


シャークデッキはライトハンドシャークの存在もあり、
意外とワンキル耐え力はあったりします。

だがコイツはダメです。
51K7xCjkQoLAC.jpg
何回コイツにやられたことか


こういうモンスターに一気に攻め込まれて負けることが多いので
防御札についてはよく考えています。

防御札って良いと思いませんか?
遊戯王歴代の主人公も、それぞれの防御カードを必ず持っています。

アツいのは「非公開領域から出てくる防御札」。
クリボー、
速攻のかかし、
虹クリボー
等、盛り上げにもひと役買うこの「防御札」。


シャークデッキにおいてもたくさんの防御札を想定してきました。

レベル4でSSと手札送りをこなせるが
種族属性シナジーがまったくない
・ガガガガードナー
バグースカを蘇生して相手を黙らせるが枠を2個食う
・アンクリボー

どれも強カードで、
思いつくところまでは良いんだけど使うとイマイチ好きになれない。
ヴォーソスは、世界観を大切にします。


属性種族が一致していて分分丸がイヤにならないカード・・・






unnamed.png
「キラー・ラブカ、やっぱりおまえか・・・」
白棘鱏対応
ランタン対応!
白の水鏡対応!
白の救済対応!
儀水鏡の反魂術対応!
各種コストで捨ててよし!



・・・もうおまえしかおらん。




属性種族の繋がり、美しいと思いませんか?
このカードなんと、「相手が効果を忘れる率100%」です。(分分丸調べ)あと効果知らない率も
キラーラブカでアークリベリオンを止めてみせる。
4bc08a75a8e068028090ea6da8c2983d_600.jpg




実際Ωやナイトメアアーゼウスまで見ると全然採用範囲内ではあるんですよね。
不遇種族なのにネクガと違いタイミングが限定されているのは謎なんですけど。

こういう誰も使わないカードに価値を探す行為ってとても楽しいですよね。
こういう遊びができるのはカッターシャークさんのおかげです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント